日本では最低賃金が「時給」により決められていますが、多くの国々では「月給」が決められています。
世界ではどの国がどれくらいの最低賃金で働いているのでしょうか?
世界の最低賃金 ランキング
世界の最低賃金(月給)ランキング
世界一位 アイスランド
世界二位 ルクセンブルグ
世界三位 ベルギー
世界の最低賃金ランキング(月給)
Minimum monthly salary
国 | 最低月給 (Minimum monthly salary) 2022年 | |
1 | アイスランド (Iceland) ![]() | 354,289円 (ICK360,408.00)* |
2 | ルクセンブルク (Luxembourg) ![]() | 313,663円 (EUR2,256.95) |
3 | ベルギー (Belgium) ![]() | 255,109円 (EUR1.842,28) |
4 | オランダ (Netherlands) ![]() | 244,221円 (EUR1,756.20) 21歳以上 |
5 | イスラエル (Israel) ![]() | 225,615円 (NIS5,400.00) |
6 | フランス (France) ![]() | 222,349円 (EUR1,603.12) |
7 | サンマリノ (San Marino) | 208,713円 (EUR1,501.49) |
8 | オーストリア (Austria) ![]() | 207,849円 (EUR1,500.00) |
9 | ニューカレドニア (New Caledonia) ![]() | 186,869円 (CFP161,503.00) |
10 | シンガポール (Singapore) ![]() | 183,594円 (SPD1,850.00) |
11 | フィンランド (Finland) ![]() | 166,437円 (EUR1,200.00)* |
12 | アンドラ (Andorra) ![]() | 160,965円 (EUR1,157.87) |
13 | スロベニア (Slovenia) ![]() | 149,438円 (EUR1,074.43) |
14 | サウジアラビア (Saudi Arabia) ![]() | 147,646円 (SAR4,000.00) |
15 | スペイン (Spain) ![]() | 139,081円 (EUR1,000.00) |
16 | キプロス (Cyprus) ![]() | 120,943円 (EUR870.00) |
17 | 台湾 (Taiwan) ![]() | 114,934円 (NTD25,250.00) |
18 | マカオ (Macao) ![]() | 114,414円 (MOP6,656.00) |
19 | バーレーン (Bahrain) ![]() | 109,908円 (BHD300.00) |
20 | リトアニア (Lithuania) ![]() | 101,493円 (EUR730.00) |
21 | ギリシャ (Greece) ![]() | 98,870円 (EUR713.00) |
22 | ポルトガル (Portugal) ![]() | 97,919円 (EUR 705.00) |
23 | チェコ (Czech) ![]() | 91,340円 (CZK16,200.00) |
24 | エストニア (Estonia) ![]() | 90,720円 (EUR654.00) |
25 | スロバキア (Slovakia) ![]() | 89,839円 (EUR646.00) |
26 | ポーランド (Poland) ![]() | 88,507円 (PLN3,010.00) |
27 | イラン (Iran) ![]() | 86,845円 (IRR26,554,950) |
28 | クロアチア (Croatia) ![]() | 86,486円 (HRK4,687.50) |
29 | オマーン (Oman) ![]() | 81,029円 (OMR225.000) |
30 | パレスチナ (Palestine) ![]() | 78,362円 (ISL1,880.00) |
31 | ルーマニア (Romania) ![]() | 72,797円 (RON2,550.00) |
32 | コスタリカ (Costa Rica) ![]() | 70,210円 (CRC324,560.01) |
33 | ラトビア (Latvia) ![]() | 69,472円 (EUR500.00) |
34 | ハンガリー (Hungary) ![]() | 68,362円 (HUF200,000.00) |
35 | ウルグアイ (Uruguay) ![]() | 65,984円 (UYU19,364.00) |
36 | モンテネグロ (Montenegro) ![]() | 62,559円 (EUR450.00) |
37 | チリ (Chile) ![]() | 62,472円 (CLP400,000) |
38 | レバノン (Lebanon) ![]() | 61,830円 (LBP675,000) |
39 | グアテマラ (Guatemala) ![]() | 51,443円 (GTQ2,872.55) |
40 | セルビア (Serbia) ![]() | 51,151円 (RSD43,174.00) |
41 | ヨルダン (Jordan) ![]() | 50,761円 (JOD260.000) |
42 | ブルガリア (Bulgaria) ![]() | 50,292円 (BGN710.00) |
43 | アルゼンチン (Argentina) ![]() ![]() | 47,788円 (ARS47,850) |
44 | 中国(北京) (China) ![]() | 46,475円 (CN¥2,320.00) |
45 | ボリビア (Bolivia) ![]() | 45,068円 (BOB2,250) |
46 | ナイジェリア (Nigeria) ![]() | 42,626円 (NGN30,000.00) |
47 | テュルキエ (Turkiye) ![]() | 41,951円 (TRY5,500.3) |
48 | ホンジュラス (Honduras) ![]() | 41,712円 (HNL7,408.00) |
49 | トルクメニスタン (Turkmenistan) ![]() | 41,689円 (TMT1,050.00) |
50 | 北マケドニア (North Macedonia) ![]() | 40,754円 (MKD18,000.00) |
51 | ガイアナ (Guyana) ![]() | 39,906円 (GYD60,147.00) |
52 | ボスニア ヘルツェゴビナ (Bosnia an Herzegovina) ![]() | 38,513円 (BAM543.00) |
53 | カタール (Qatar) ![]() | 38,082円 (QAR1,000.00) 外国人に適応 |
54 | アルバニア (Albania) ![]() | 37,787円 (ALL32,000) |
*ランキングは国で「最低月給を設定している国のみ」になります。
*日本円価格は2022年8月30日の日本円のレートで換算しています。
*最低月給は2022年8月30日までの価格になります。
各国の月給
月給が設定されていない国も多い
日本を含め「月給」が設定されていない国が多く存在します。月給を設定していない国は「時給」「週給」または「日給」などを設定している場合が多くなっていますが、最低賃金を設定していない国も多くなっています。
週給を設定している国も存在する
【タイ】は時給・月給の設定はありませんが、「週給」を設定しています。週給を設定している国は多く、マレーシアなどでも週給を取り入れており、労働者のニーズに合わせた給料体制がとられています。
「世界の時給ランキング」の記事はこちらになります。よろしかったらご覧ください。
アイスランドの月給
生活費
アイスランドは月給を設定していない
アイスランドは法律には最低月給が定められていませんが、外国人などが不当な扱いを受けないように最低賃金が定めされています。また、日本と「ワーキングホリーデー」の協定を結んでおり、ビザの取得が可能になっています。
寒さの厳しい国
アイスランドは寒さが非常に厳しく、冬は家の中で過ごす事が多くなります。アイスランドは寒い冬を「読書」をして過ごす人が多く、本の発行数も非常に多くなっています。
アイスランドの物価
価格 | |
平均月給 | 月40~50万円 |
アパートの家賃 (1~3部屋) | 月18~25万円 |
電気代 (25坪) | 月1万5,000円 |
インターネット 使用量 | 月9,000円 |
タクシー (1km) | 350円 |
牛肉 (1㎏) | 3,300円 |
鶏肉 (1㎏) | 2,200円 |
コーヒー (1杯) | 610円 |
ルクセンブルグの月給
生活費
税金が安い国
ルクセンブルグは「フランス」「ベルギー」「ドイツ」と国境を接しています。ルクセンブルグ国内は近隣の国々より税金が安く設定されており、ルクセンブルグ国内で買い物をする人などが存在します。
ルクセンブルグってどんな国?
ルクセンブルグには多くの外国人が働いており、国内の移住者の45%以上が外国人になります。ルクセンブルグは「金融業」で成り上がっており、税金逃れや物価の安さを利用したビジネスなど少しグレーカラーのような事をルクセンブルグ国内でおこなっています。国内の通貨も「ユーロ」が利用されており、ユーロを利用するヨーロッパ国内ではルクセンブルグを通してビジネスを行なう人が多く存在しています。
ルクセンブルグの物価
価格 | |
平均月給 | 月50~60万円 |
アパートの家賃 (1~3部屋) | 月20~40万円 |
電気代 (25坪) | 月3万7,000円 |
インターネット 使用量 | 月7,000円 |
タクシー (1km) | 400円 |
牛肉 (1㎏) | 2,400円 |
鶏肉 (1㎏) | 1,700円 |
コーヒー (1杯) | 480円 |
ベルギーの月給
生活費
多言語国家
ベルギーは国民の多くが「英語」「フランス語」「ドイツ語」を話すことが可能で、国内には多くの他国籍企業が存在します。最低賃金も隣国のヨーロッパより若干高めに設定されています。
ベルギーの消費税(VAT)は21%
ヨーロッパは消費税(VAT)が日本と比べ倍以上の税率に設定されている国が多く存在します。ベルギーは21%に設定されており、隣国のドイツは19%、フランスは20%になります。一番VATが高く設定されているのは【ハンガリー】で、27%になります。(2022年9月現在)
ベルギーの物価
価格 | |
平均月給 | 月30~40万円 |
アパートの家賃 (1~3部屋) | 月9~16万円 |
電気代 (25坪) | 月2万4,000円 |
インターネット 使用量 | 月4,000円 |
タクシー (1km) | 280円 |
牛肉 (1㎏) | 2,100円 |
鶏肉 (1㎏) | 1,300円 |
コーヒー (1杯) | 420円 |
オランダの月給
生活費
オランダの物価
オランダの消費税(VAT)は21%に設定されていますが、食料品・医薬品などの特定の税金は8%に設定されています。オランダではアパートや電気代が非常に高く、ワンルームの部屋でも15万円近くかかってしまいます。ヨーロッパの都市部では家賃が高く、「旧市街」などでは価格が跳ね上がる場合が多くなっています。
人手不足のオランダ
オランダでは「フルタイム」で働く人が少なくなっています。オランダでは「パートタイム」「アルバイト」などは「正社員」として扱われます。会社により1日の労働時間が決められており、規定された時間より短い時間で契約している人が非常に多くなっています。オランダでは国民の半分以上がパートタイムでの労働をおこなっており、慢性的な人手不足が発生しています。外国人労働者を雇う事が多く、オランダでは多くの外国人労働者が存在します。
オランダの物価
価格 | |
平均月給 | 月40~50万円 |
アパートの家賃 (1~3部屋) | 月14~25万円 |
電気代 (25坪) | 月2万9,000円 |
インターネット 使用量 | 月6,000円 |
タクシー (1km) | 330円 |
牛肉 (1㎏) | 3,700円 |
鶏肉 (1㎏) | 1,200円 |
コーヒー (1杯) | 420円 |
イスラエルの月給
生活費
物価が上昇するイスラエル
経済が成長するイスラエルでは継続的にインフレが続いており、国内の物価が上昇しています。数年前まではヨーロッパより若干安く生活できる印象があったイスラエルでも現在ではヨーロッパもしくはそれ以上の物価になっており、2022年にイスラエルの中央銀行などは物価の上昇に歯止めをかけるために大規模な利上げをおこなっています。
イスラエルの光と影
イスラエルには非常に多くのハイテク企業が存在しています。イスラエルの企業は世界中で活躍しており、大きな成果をあげています。高級な「電気自動車」を所有する若者も増加しており、イスラエルでは電気自動車が爆発的に増加しています。
「ユダヤ教」はアルコールを禁じていない
イスラエルを主体とする「ユダヤ教」では「コーシャ」という食事規則が存在します。イスラム教の「ハラール」と似たところが多く存在しますが、ユダヤ教は「アルコールの飲酒」が規制されていません。コーシャの認定を受けた酒はユダヤ教徒が飲酒する事が可能になっており、日本の酒蔵などもコーシャの申請をおこなう企業などが増加しています。
イスラエルの物価
価格 | |
平均月給 | 月30~40万円 |
アパートの家賃 (1~3部屋) | 月14~25万円 |
電気代 (25坪) | 月3万3,000円 |
インターネット 使用量 | 月4,100円 |
タクシー (1km) | 170円 |
牛肉 (1㎏) | 2,900円 |
鶏肉 (1㎏) | 1,500円 |
コーヒー (1杯) | 540円 |
フランスの月給
生活費
フランスの物価
フランスは外食費などが非常に高く、近年の物価高騰により更に上昇しています。また、世界情勢の悪化により「小麦」の価格などが大幅に上昇しており、フランス国内では小麦の生産量を増加させるなどの対策をとっていますが、気候変動などの影響と思われる干ばつや洪水などが発生している地域も増加しています。
フランスの健康保険
フランスは医療費が無料と考える人が多いと思いますが、フランスの移住者には医療保険への加入が原則的に義務図けられています。内容によりカバーされる額が決まっており、補償内容以外の保証を受けたい場合は「民間の医療保険」などに加入する必要があります。保険料は一人あたり約7000円~1万円程度になります。
フランスの物価
価格 | |
平均月給 | 月30~35万円 |
アパートの家賃 (1~3部屋) | 月8~25万円 |
電気代 (25坪) | 月2万2,000円 |
インターネット 使用量 | 月4,100円 |
タクシー (1km) | 260円 |
牛肉 (1㎏) | 2,600円 |
鶏肉 (1㎏) | 1,500円 |
コーヒー (1杯) | 410円 |
サンマリノの月給
生活費
サンマリノはどこ?
サンマリノはイタリアの中東部に存在しており、人口3万4000人程の共和国です。隣国のイタリアは最低賃金を設定していない国ですが、サンマリノは最低賃金が設定されています。
サンマリノは消費税がかからない
サンマリノには付加価値税(消費税など)がありません。隣国のイタリアとは税関の検査などが無く、多くの観光客が訪れます。また、法人税も非常に低く設定されており、起業家なども増加しています。
サンマリノ共和国の物価
価格 | |
平均月給 | 月30~35万円 |
アパートの家賃 (1~3部屋) | 月6~9万円 |
電気代 (25坪) | 月1万1,000円 |
インターネット 使用量 | 月5,000円 |
タクシー (1km) | 280円 |
牛肉 (1㎏) | 1,900円 |
鶏肉 (1㎏) | 1,100円 |
コーヒー (1杯) | 200円 |
オーストリアの月給
生活費
外食費などが高い
他のヨーロッパ諸国同様に外食費が高く設定されています。また、燃料費なども上昇しており、電気代などが高騰化しています。
天然ガスはロシアからの輸入に頼っていた
【イタリア】【オーストリア】はロシアから「天然ガス」を多く輸入しており、ガス供給のパイプラインは【ウクライナ】経由して送られています。
天然資源の乏しい両国ではエネルギーの大半を輸入で賄っており、輸入が制限される現在、ガス代や電気代が高騰化しています。家庭に負担は非常に大きく、「ガス代が2倍~3倍になった」などの声も多く寄せられています。
オーストリアの物価
価格 | |
平均月給 | 月29~35万円 |
アパートの家賃 (1~3部屋) | 月9~19万円 |
電気代 (25坪) | 月3万3,000円 |
インターネット 使用量 | 月5,000円 |
タクシー (1km) | 260円 |
牛肉 (1㎏) | 2,400円 |
鶏肉 (1㎏) | 1,500円 |
コーヒー (1杯) | 460円 |
ニューカレドニアの月給
生活費
ニューカレドニアはどこ?
ニューカレドニアはオーストラリアから西にいった南太平洋のメラネシア地域に存在します。ニューカレドニアはフランスに属しており、非常に多くの「ニッケル」が採掘されます。
ニューカレドニアは物価が高い
ニューカレドニアは自国で販売される食料品の多くが「輸入」により賄われています。自国内で畜産業や漁業がおこなわれていますが限定的です。観光業が盛んで、日本から直行便が発着しています。
ニューカレドニアの物価
価格 | |
平均月給 | 月25~35万円 |
アパートの家賃 (1~3部屋) | 月9~19万円 |
電気代 (25坪) | 月3万円 |
インターネット 使用量 | 月7,000円 |
タクシー (1km) | 150円 |
牛肉 (1㎏) | 3,000円 |
鶏肉 (1㎏) | 2,100円 |
コーヒー (1杯) | 570円 |
シンガポールの月給
生活費
非常に高い生活費
シンガポールはマレーシアの南に位置する国家で、世界的な金融センターです。シンガポールにオフィスを構える大企業も多く、住居費などは非常に高額に設定されています。また、シンガポールには富裕層が多く、郊外には富裕層の住宅などが多くなっています。
シンガポールの貧困
シンガポールには一定数の「貧困層」が存在し、非常に厳しい生活をしいられています。
関税がかからない
シンガポールは一部の物の除いて関税がかかりません。そのためシンガポールに進出している企業が多く、主に貿易会社などが多く存在しています。
シンガポールの物価
価格 | |
平均月給 | 月55~65万円 |
アパートの家賃 (1~3部屋) | 月24~60万円 |
電気代 (25坪) | 月1万8,000円 |
インターネット 使用量 | 月4,500円 |
タクシー (1km) | 100円 |
牛肉 (1㎏) | 2,700円 |
鶏肉 (1㎏) | 1,100円 |
コーヒー (1杯) | 570円 |
まとめ
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
サムネイル: 「Pixabay」から商用利用可能な写真を加工・利用しています。