Image:https://pixabay.com

Life

世界の農家は給料が安い?世界の農家の年収ランキング

農家の年収は低い

「農家」は食料を生産する重要な職業ですが、世界全体で「給料が安い職業」として認識されています。実際に農家の収入は一般的な職業に比べて低収入な傾向があり、先進国でも低収入の職業です。

世界の農家はどれくらい収入を得ているのでしょうか?

世界の農家年収
ランキング

世界の農家の年収
世界一位 スイス
世界二位 デンマーク
世界三位 ルクセンブルグ

世界の農家の年収ランキング
Average salary of farmer (year)

年収
(万円)
2022年
1スイス
(Switzerland)
498
2デンマーク
(Denmark)
408
3ルクセンブルク
(Luxembourg)
387
4オーストラリア
(Australia)
373
5ノルウェー
(Norway)
369
6アイスランド
(Iceland)
366
7ニュージーランド
(New Zealand)
364
8ベルギー
(Belgium)
341
9アメリカ
(America)
337
10イギリス
(U.K)
321
11スウェーデン
(Sweden)
319
12フィンランド
(Finland)
318
13ドイツ
(Germany)
315
14カナダ
(Canada)
311
15アイルランド
(Ireland)
309
16オーストリア
(Austria)
307
17フランス
(France)
305
18バミューダ諸島
(Bermuda)
299
19イスラエル
(Israel)
260
20香港
(Hong Kong)
250
21アラブ首長国連邦
(AUE)
229
22シンガポール
(Singapore)
219
23バハマ
(Bahamas)
214
24スペイン
(Spain)
199
25韓国
(Korea)
195
26日本
(Japan)
194
27サウジアラビア
(Saudi Arabia)
185
28ギリシャ
(Greece)
157
29ポルトガル
(Portugal)
156
30マルタ
(Malta)
135
31パナマ
(Panama)
121
32ポーランド
(Poland)
120
33チェコ
(Czech)
120
34エストニア
(Estonia)
112
35クロアチア
(Croatia)
106
36グアテマラ
(Guatemala)
105
37コスタリカ
(Costa Rica)
93
38ルーマニア
(Romania)
88
39南アフリカ共和国
(South Africa)
87
40マレーシア
(Malaysia)
82
41スロバキア
(Slovakia)
81
42チリ
(Chile)
81
43ハンガリー
(Hungary)
80
44中国
(China)
77
45ジャマイカ
(Jamaica)
76
46ウルグアイ
(Uruguay)
76
47トリニダード・トバゴ
(Trinidad and
Tobago)
75
48イラク
(Iraq)
73
49タイ
(Thailand)
73
50ブラジル
(Brazil)
70
51ロシア
(Russia)
65
52モロッコ
(Morocco)
60
53アルゼンチン
(Argentina)
60
54ブルガリア
(Bulgaria)
59
各政府の情報を元にfumib.netがリストを作成

農家の年収をあげるには?

資本主義のからくり
日本を含め多くの国が「資本主義」の国です。資本主義は「生産」をおこなう「資本家」と、生産手段を持たない「労働者」が資本家に対して「労働力」を売るシステムであり、労働者が生産しているわけではありません。

実際、農業も土地を有する資本家が労働者を雇い生産しているケースが多く、労働者の賃金は安い傾向があります。

どうすれば農家で儲けられる?
大きな土地で沢山の作物を作り、高い金額で売れば儲ける事ができます。

新たに農業を始めたいけど、儲かるかな?
ゼロから農業を始めるには土地の改良や設備投資など資金が必要です。既に基盤がある場所を利用して農業を始める事が得策だと思います。また、マーケティングを良く理解する事も大切です。

農家は個人経営が多い
日本の法人農家(会社として運営されているなど)の平均年収は「約325万円/年」です。日本では個人で経営する農家が多く、日本の個人農家全体の平均年収は「約115万円/年」です。とくに「米」「養鶏」農家などの収入が低く、農家全体の年収を下げる要因になっています。

海外に輸出したい!
可能です。農政局に輸出量の届け出を提出する事が義務付けられています。出典: 農林水産省

スイス
農家の平均年収

スイスの農家の平均年収
スイスの農家の平均年収は約498万円です。スイス全体の平均年収は900万円を超えており、農業は非常に収入の低い職業になります。

スイス農家のからくり
物価の高いスイスは輸入品に高い関税を設けており、輸入品の価格を上昇させ、国産品との差額を調整しています。農業の場合、スイス政府が農家に対し大きな補助金を支払っており、国内の農業が維持されています。

スイスの農業
スイスでは非常に「酪農」が有名で、国内で生産される「チーズ」などの乳製品がヨーロッパに多く輸出されています。国内の農家全体の収入の2/3が酪農により得ており、大きな収入源になっています。

「穀物」「野菜」「果物」の生産もおこなわれています。とくに「ブドウ」の生産が多く、ワイナリーなども多く存在します。

デンマーク
農家の平均年収

デンマークの農家の平均年収
デンマ―クの農家の平均年収は約408万円です。デンマーク全体の平均年収は500万円を超えており、農業は低収入の職業になります。

デンマークの農業
デンマークでは「小麦」「大麦」の生産が多くなっています。「ライ麦」「ジャガイモ」「テンサイ(砂糖の原料になる)」なども生産がおこなわれており、デンマークの国土の半分が農地になっています。

水産業・酪農なども有名
デンマークは東に「バルト海」西に「北海」が存在しており、水産業が非常に有名です。主に缶詰などに加工され、世界中に輸出されています。

ルクセンブルク
農家の平均年収

ルクセンブルグの農家の平均年収
ルクセンブルクの農家の平均年収は約387万円です。ルクセンブルク全体の平均年収は600万円を超えており、農業は非常に低収入の職業になります。

ルクセンブルクの農業
ルクセンブルクは「金融業」などが発展しており、農業は国を支える産業の一つとは言いにくい状態になっています。国内で生産される作物の多くは「小麦」「大麦」で、「ジャガイモ」「果物」なども生産されており、主にワイン造りに利用される「ブドウ」が伝統的に生産されています。農業は非常に低収入な職業として扱われており、ルクセンブルグでは大きく衰退しています。

畜産業が有名
ルクセンブルグでは畜産が発達しており、自給率は100%を超えています。主に「牛」が飼育されており、「豚」の飼育は限定的になっています。

オーストラリア
農家の平均年収

オーストラリアの農家の平均年収
オーストラリアの農家の平均年収は約373万円です。オーストラリア全体の平均年収は600万円を超えており、農業は非常に低収入の職業になります。

オーストラリアの農業
オーストラリアでは畜産業が有名で、国内で非常に多くの家畜が飼育されています。主に「牛」の飼育が多く、国内で生産された牛肉は世界中に輸出されています。

小麦の生産が多い
国内で「小麦」の生産が多くなっています。「果物」「野菜」の生産も多くおこなわれていますが、農業全体の収入は非常に低く、国内で30万人以上の人が農業に従事しています。

ノルウェー
農家の平均年収

ノルウェーの農家の平均年収
ノルウェーの農家の平均年収は約369万円です。ノルウェー全体の平均年収は550万円を超えており、農業は非常に低収入の職業になります。

ノルウェーの農業
ノルウェーは寒冷な土地を有しており、寒冷地での栽培に適した「大麦」「ライ麦」「小麦」などが多く生産されています。酪農・漁業も盛んにおこなわれており、国民の2~3%程度が一次産業に従事していています。

ノルウェーの油田
ノルウェーには「北海油田」が存在し、ヨーロッパの石油産出国です。オイルマネーで「投資」を行ない、更なる富を得ています。

アイスランド
農家の平均年収

アイスランドの農家の平均年収
アイスランドの農家の平均年収は約366万円です。アイスランド全体の平均年収は500万円を超えており、農業は低収入な職業になります。

アイスランドの農業
19世紀にアイスランドの国民の80%が漁業・水産業・農業に従事していましたが、現在は5%以下になります。畜産業などもおこなわれており、主に国内向けに乳製品などが生産されています。

アイスランドの生産物
アイスランドは非常に寒冷な土地で、農業が非常に難しくなっています。夏の間に「ジャガイモ」「カブ」「ニンジン」「キャベツ」「カリフラワー」などの野菜が栽培されており、火山の地熱を利用した「温室栽培」などもおこなわれています。

ニュージーランド
農家の平均年収

ニュージーランドの農家の平均年収
ニュージーランドの農家の平均年収は約364万円です。ニュージーランド全体の平均年収は450万円を超えており、農業は低収入な職業になります。

ニュージーランドの農業
ニュージーランドの農業は国を支える重要な産業です。主に畜産業や酪農がおこなわれており、人口をはるかに超える牛や羊などの家畜が飼育されています。生産品の多くは輸出されており、「バター」「チーズ」などの生産量が非常に多くなっています。

果物や野菜も多く生産されている
ニュージーランドでは「キウイ」などの果物が有名で、世界中で販売されています。果物は「ブドウ」「キウイ」「リンゴ」の生産が多く、野菜の生産は「ジャガイモ」「タマネギ」「カボチャ」などが多く生産されています。

ベルギー
農家の平均年収

ベルギーの農家の平均年収
ベルギーの農家の平均年収は約341万円です。ベルギー全体の平均年収は350万円を超えており、農業は平均的な収入の職業になります。

ベルギーの農業
ベルギーでは主に「小麦」「大麦」「ジャガイモ」「トウモロコシ」「テンサイ(砂糖の原料として)」などが多く生産されています。テンサイから作られる砂糖の量は非常に多く、国内で利用される砂糖の量を超える量の砂糖が国内で生産されています。

畜産業・酪農が盛んにおこなわれている
ベルギーでは酪農が盛んで、「バター」「牛乳」などは国内の需要量を上回る生産量があります。畜産業も盛んにおこなわれており、国内で豚・牛などが多く飼育されています。

米国
農家の平均年収

米国の農家の平均年収
アメリカの農家の平均年収は約337万円です。アメリカ全体の平均年収は600万円を超えており、農業は非常に低収入の職業になります。

アメリカの農業
アメリカでは「トウモロコシ」の生産量が非常に多くなっています。トウモロコシは食料として利用される事は限定的で、主に「家畜の飼料」「バイオ燃料」の原料として利用される事が多くなっています。トウモロコシ以外にも「大豆」も同じような利用が多く、生産量も多くなっています。

劣悪な環境での労働
アメリカの農業は非常に給料が低く、移民などが最低賃金以下の違法な賃金で雇用されているケースも多々存在します。また、賃金の安さから生活の質が低く、「怪我や病気にかかっても病院へ行かない」人も多くなっています。

イギリス
農家の平均年収

イギリスの農家の平均年収
イギリスの農家の平均年収は約321万円です。イギリス全体の平均年収は400万円を超えており、農業は低収入の職業になります。

イギリスの農業
イギリスでは「小麦」「大麦」「ジャガイモ」「テンサイ」「野菜」「果物」の栽培が盛んにおこなわれています。また、小麦などの連鎖障害をさけるために「豆類」が輪作作物として生産されています。酪農や畜産業も盛んにおこなわれており、「牛乳」「チーズ」などの生産量が非常に多くなっています。

EU離脱による新体制
イギリスはEUの離脱により、EU主体でおこなわれていた共通農業政策(CAP)から独自路線への変更をおこなっています。EU主体でおこなわれていたCAPでは「土地の面積」により支払いがおこなわれており、イギリス独自の政策では撤廃されています。

日本
農家の平均年収

日本の農家の平均年収
日本の農家の平均年収は約120~300万円です。日本全体の平均年収は約350万円を超えており、農業は低収入な職業になります。

日本の農業
日本では昔の単位で「町(ちょう)=約100mx100m」というものがあり、約1ヘクタールに相当します。日本の農家は平均で1町の農地を有している農家が多くなっています。

米の価格
「1反(31.5m×31.5m)」で収穫できる「米」の量は平均で530kgです。530kgの米から「約14万円程度の収入」を得る事ができます。

肥料・除草剤・農薬・用水路整備や灌漑などにかかる土地改良費・農機具費・賃貸料(小作人の場合)などの様々な経費として「約8万円」ほど支出しています。水田 一反当りの限界利益は6万円程度となる計算になります。(人件費は除く)

まとめ

農家で儲けるには知恵が必要
農家は世界全体で「低収入」な職業であり、収入を稼ぐには個人販売をおこなうなど「知恵」が必要です。日本は「農協」を出荷先としている農家が多く、適正な価格ですが単価は低く、低収入になる要因の一つです。

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

参考

fumib.net. "世界の農家の年収ランキング" 2021年10月19日作成。 ©fumib.net. 2024年10月30日最終更新。

サムネイル:Pixabay
ライセンスに関してはこちら (English) をご覧ください。

-Life