シルクの生産は非常に限定的
「シルク」とはカイコから生み出される動物繊維であり、主にアジアで生産されています。現在シルクを生産する国は非常に限定的であり、日本の生産量も極めて少なくなります。
世界でどの国でどのくらいのシルクを生産しているのでしょうか?
世界の絹
生産量ランキング
世界のシルク 生産量
世界一位 中国
世界二位 インド
世界三位 ルーマニア(2017年)
世界のシルク生産量ランキング
Production - Silk(Tonnes/year)
国 | 生産量 (トン) (t) 2020年 | |
世界 | 94,070 | |
1 | 中国 (China) | 53,359 |
2 | インド (India) | 35,820 |
3 | ルーマニア (Romania) | 2,100 2017年 |
4 | ウズベキスタン (Uzbekistan) | 2,037 |
5 | ベトナム (Vietnam) | 969 |
6 | タイ (Thailand) | 520 |
7 | ブラジル (Brazil) | 377 |
8 | 北朝鮮 (North Korea) | 370 |
9 | イラン (Iran) | 270 |
10 | タジキスタン (Tajikistan) | 189 |
11 | キルギス (Kyrgyzstan) | 50 |
12 | アフガニスタン (Afghanistan) | 49 |
13 | カンボジア (Cambodia) | 25 |
14 | 日本 (Japan) | 16 |
15 | イタリア (Italy) | 12 2017年 |
16 | マダガスカル (Madagascar) | 8 |
17 | テュルキエ (Turkiye) | 5 |
18 | ギリシャ (Greece) | 3 2017年 |
19 | インドネシア (Indonesia) | 3 |
20 | エジプト (Egypt) | 2 |
21 | 韓国 (Korea) | 1 |
22 | 台湾 (Taiwan) | 0 |
23 | シリア (Syria) | 0 |
各国のシルク
情報
シルクの生産
シルクの生産は「コットン(綿)」と異なり手間がかかります。現在、生産している国々は限定的であり、日本の生産も非常に限定的です。
シルクロードの始まり
「シルクロード」は中国で生産されていた「シルク」を中央アジアへ運んでいた行商人の交易路にならい19世紀に名づけられました。シルクロードの中心である長安(現西安市)には東西から多くの行商人が訪れ、シルクを含めて様々な物が取引されていました。
カイコを含む蛾の一部は口が無い
世界最大級の蛾「ヨナグニサン」を含む蛾の一部は口を有しません。これは人間が家畜化させ退化させたワケでは無く、生まれて死ぬ1週間程度の間にパートナーを見つける事が必要です。
「世界の綿花生産量ランキング」はこちらになります。よろしかったらご覧ください。
中国
シルク 情報
中国のシルク
シルクは中国語で「丝绸(スーチョウ)」です。
中国のシルク生産地
主に東部の「江蘇省(こうそしょう)」「蘇州市(そしゅうし)」「浙江省(せっこうしょう)」「杭州市(こうしゅうし)」「湖州市(こしゅうし)」が「三大シルク生産地」であり、これらの地域で国内の生産量の半数を占めています。
シルクの原産地
中国は「シルクの原産地」です。原産地は東部の「浙江省(せっこうしょう)」、中部の「四川省(しせんしょう)」と言われており、紀元前6000年~3000年に生産が開始されました。
シルクロードの発展
中国国内で生産されたシルクは行商人により長安(現在の西安市)に運ばれ、長安から東西に運ばれました。当時から国際都市として栄えていた古い都長安には様々な国の行商人が訪れており、生産されたシルクがシルクロードを渡り多くの国に伝わりました。
中国の質の良いシルクの生産地はどこ?
「杭州市(こうしゅうし)」のシルクが質が良いとされます。しかし、杭州市はシルクを扱う店が多く、ある程度の「目利き」が必要です。
どうやって見分けるの?
「滑らかな触感」「絹鳴り(生地同士を擦るとなる音)」「艶」などを見る必要があります。質の良いシルクの生産は非常に時間がかかるため、高級品になります。
インド
シルク 情報
インドのシルク
シルクはインドで利用されるヒンディー語で「रेशम(リーシャム)」です。
インドのシルク生産地
主に東部の「ジャールカンド州」「オリッサ州」「西ベンガル州」、中東部の「チャッティースガル州」、中西部の「マハーラーシュトラ州」、南東部の「アーンドラ・プラデーシュ州」、北東部の「ビハール州」などで多くのシルクが生産されています。
インドの質の良いシルクの生産地はどこ?
インド各地で非常に質の良いシルクが生産されていますが、東部の「アッサム州」で生産される「ムガシルク」が非常に質が良いと有名です。
ムガシルクはヤママユガ科の蛾からつくられる「ワイルドシルク」であり、量が少なく大変貴重です。ムガシルクの特徴は鮮やかに輝く「金色」が特徴であり、「ゴールデンシルク」といわれます。
インドのシルクの特徴
インドは州によりデザインが異なり、多くの特産品が存在します。どの州で生産されるシルクも質が良いですが、厳選にはある程度の目利きと知識が必要になります。
ルーマニア
シルク 情報
ルーマニアのシルク
シルクはルーマニア語で「mătase(マターセ)」です。
シルク生産の衰退
ルーマニアは過去に非常に多くのシルクを生産していましたが、現在は中国から輸入したシルクを利用して裁縫がおこなわれる事が多くなります。現在、国内でシルクの生産者を探すのは難しく、仲介業者によるシルクの扱いがほとんどです。
ルーマニアの質が良いシルクの生産地はどこ?
「ルーマニア原産」のシルクを探すのは大変難しくなりますが、ルーマニア中西部の「ヴルチャ県」で国産のシルクを利用した工房がいくつか存在し、伝統工芸品としてシルク生産がおこなわれています。
ウズベキスタン
シルク 情報
ウズベキスタンのシルク
シルクはウズベキスタンで利用されるウズベク語で「ipak(イラク)」です。
ウズベキスタンのシルク生産地
ウズベキスタンのシルク生産は主に「西部」でおこなわれています。シルクロードを渡りウズベキスタンに来たシルクは東部の「フェルガナ州」で4000年前から生産が開始されたとされています。
ウズベキスタンの質の良いシルクの生産地はどこ?
ウズベキスタン東部の「マルギラン」はシルクロードを通る重要な都市の一つであり、古くからシルクを生産する古都です。マルギランではシルクで織られた絨毯などが生産されており、非常にに長い期間をかけて生産された美しい絨毯などが有名です。
ベトナム
シルク 情報
ベトナムのシルク
シルクはベトナム語で「lụa(ルア)」です。
ベトナムのシルク生産地
主に南部の「ラムドン省」で非常に多くのシルク生産がおこなわれています。ラムドン省で生産されるシルクはベトナム国内で生産されるシルクの70%を超えており、大量生産されるシルクは主にラムドン省で生産されます。
伝統的にシルクを生産しているのは「北部ハノイのヴァンフック」「中部クアンナム省ズイスエン」「南部アンザン省タンチャウ」「北部ハナム省Nha Xa(ニャーサー)」などになります。
ハノイのヴァンフック村は世界的にも非常に有名で、多くの観光客が訪れる「シルク村」の一つです。
ベトナムの質が良いシルクの生産地はどこ?
伝統工芸品のシルクは手作業で生産されています。一般に販売されるシルク製品はシルク以外の繊維が利用されている事も多く目利きが必要です。
ベトナムのシルクは染料で色付けされている物が多く、鮮やかで美しいのが特徴です。
タイ
シルク 情報
タイのシルク
シルクはタイ語で「ผ้าไหม(ハーマイ)」です。
タイのシルク生産地
主に生産されるシルクの80%以上が「北東部」で生産されています。現在も多くの養蚕農家が存在していますが、中国から輸入されるシルクも多くなっています。
タイの質の良いシルクの生産地はどこ?
タイ産のシルクにはタイ国内で生産される質の高いシルクにグレードがあり、「農務省」によって管理されています。グレードには4種類あり、「金」「銀」「青」「緑」の「孔雀」のマークが目印です。
ブラジル
シルク 情報
ブラジルのシルク
シルクはブラジルで利用されるポルトガル語で「seda(セーダ)」です。
ブラジルのシルク生産地
南部の「パラナ州」、南西部の「サンパウロ州」、南西部の「マットグロッソ・ド・スル州」、南西部の「サンタカタリーナ州」でシルク生産がおこなわれており、ブラジルで生産されるシルクの85%以上がパラナ州で生産されています。
ブラジルの質の良いシルクの生産地はどこ?
ブラジルのシルク生産の歴史はブラジルに移住した日本人移民によりもたらされました。現在、国内で生産されるシルクはパラナ州の生産が多く、生産されたシルクは「フランス」「アジア」などに多く輸出されています。
北朝鮮
シルク 情報
北朝鮮のシルク
シルクは北朝鮮で利用される朝鮮語で「실크(シーク)」です。
北朝鮮のシルク生産地
主に北西部の平安北道の「博川郡(ぱくちょんぐん)」がシルク生産で有名です。
古くから行なわれるシルク生産
北朝鮮でも古くからシルク生産がおこなわれており、生産されたシルクは首都の平壌などで販売され、外国人観光客などに人気があります。
イラン
シルク 情報
イランのシルク
シルクはイランで利用されるペルシャ語で「ابریشم(パブリーシャン)」です。
イランのシルク生産地
主に北部の「ゴレスターン州」、中部の「エスファハーン州」、北部の「セムナーン州」「テヘラン州」、西部の「ケルマーンシャー州」、中西部の「チャハール=マハール・バフティヤーリー州」などでシルクが生産されています。
イランの質の良いシルクの生産地はどこ?
イランは「ペルシャ絨毯」が非常に有名です。中部のエスファハーン州は絨毯を織る工房が多く存在しており、シルクを利用した美しい絨毯が有名です。
タジキスタン
シルク 情報
タジキスタンのシルク
シルクはタジキスタンで利用されているタジク語で「абрешим(アブリーシム)」です。
タジキスタンのシルク生産地
主に北西部の「ソグド州イスタラフシャン」はタジキスタンのシルクロード上にある古都であり、古代からシルクの取り扱いがおこなわれています。
まとめ
日本のシルク生産量は非常に少ない
日本でも過去に多くの養蚕がおこなわれていましたが、現在は伝統工芸を守るために限定的にシルク生産する程度であり、生産量は非常に少なくなります。
新たなシルク素材も
カイコに「カーボン」などを食べさせ、作り出す糸の強度を上昇させるなど、新たなシルクを生み出す研究がおこなわれています。中には蜘蛛に鋼鉄の300倍以上の強度を持つ糸を作らせる研究など、昆虫を使った新たな技術が生まれています。
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
参考
FAO, FAOSTAT. "Food Balance Sheets - Raw silk (not thrown), Production (t)" (English) 1961-2021年. ©FAO 2024. 2022年10月04日閲覧。
FAOの利用規則はこちら (English) です。
サムネイル:Pixabay
ライセンスに関してはこちら (English) をご覧ください。