世界はお金で動いています。お金の使い方は様々で、不正に利用させることも少なくありません。腐敗した政府による汚職などあり、透明性が求められています。
世界ではどの国にどれくらいの腐敗していると認識されているのでしようか?
✓記事の内容
各国の腐敗認識指数
世界の腐敗認識指数ランキング
世界の腐敗認識指数は数字が高いほど透明度が高くなります。
世界一はニュージーランド、世界二位はデンマーク、世界三位はフィンランドです。

2020年世界の世界の腐敗認識度指数
The Corruption Perceptions Index
順位 Rank | 腐敗 認識 指数 2020年 | 腐敗 認識 指数 2018年 | |
1 | ニュージーランド (New Zealand) ![]() Population: 4,783,100 | 88 | 87 |
1 | デンマーク (Denmark) ![]() Population: 5,771,900 | 88 | 88 |
3 | フィンランド (Finland) ![]() Population: 5,532,200 | 85 | 85 |
3 | スイス (Switzerland) ![]() Population: 8,591,400 | 85 | 85 |
3 | シンガポール (Singapore) ![]() Population: 5,804,300 | 85 | 85 |
3 | スウェーデン (Sweden) ![]() Population: 10,036,400 | 85 | 85 |
7 | ノルウェー (Norway) ![]() Population: 5,378,900 | 84 | 84 |
8 | オランダ (Nederland) ![]() Population: 17,097,100 | 82 | 82 |
9 | ルクセンブルク (Luxembourg) ![]() Population: 615,700 | 80 | 81 |
9 | ドイツ (Germany) ![]() Population: 83,517,000 | 80 | 80 |
11 | カナダ (Canada) ![]() Population: 37,411,000 | 77 | 81 |
11 | イギリス (U.K) ![]() Population: 67,530,200 | 77 | 80 |
11 | オーストラリア (Australia) ![]() Population: 25,203,200 | 77 | 77 |
11 | 香港 (Hong Kong) ![]() Population: 2,303,700 | 77 | 76 |
15 | オーストリア (Austria) ![]() Population: 8,955,100 | 76 | 76 |
15 | ベルギー (Belgium) ![]() Population: 11,539,300 | 76 | 75 |
17 | アイスランド (Iceland) ![]() Population: 339,000 | 75 | 76 |
17 | エストニア (Estonia) ![]() Population: 1,325,600 | 75 | 73 |
19 | 日本 (Japan) ![]() Population: 125,810,000 | 74 | 73 |
20 | アイルランド (Ireland) ![]() Population: 4,882,500 | 72 | 73 |
21 | アラブ首長国連邦 (AUE) ![]() Population: 9,770,500 | 71 | 70 |
21 | ウルグアイ (Uruguay) ![]() Population: 3,461,700 | 71 | 70 |
23 | フランス (France) ![]() Population: 65,129,700 | 69 | 72 |
24 | ブータン (Bhutan) ![]() Population: 763,100 | 68 | 68 |
25 | アメリカ (America) ![]() Population: 335,624,927 | 67 | 71 |
25 | チリ (Chile) ![]() Population: 18,952,000 | 67 | 67 |
27 | セーシェル (Seychelles) ![]() Population: 97,700 | 66 | 66 |
28 | 台湾 (Taiwan) ![]() Population: 23,600,900 | 65 | 63 |
29 | バルバドス (Barbados) ![]() Population: 287,000 | 64 | 68 |
30 | カタール (Qatar) ![]() Population: 2,832,100 | 63 | 62 |
32 | スペイン (Spain) ![]() Population: 46,736,800 | 62 | 58 |
33 | ポルトガル (Portugal) ![]() Population: 10,226,200 | 61 | 64 |
33 | 韓国 (Korea) ![]() Population: 51,225,300 | 61 | 57 |
35 | ボツワナ (Botswana) ![]() Population: 2,303,700 | 60 | 61 |
35 | ブルネイ (Brunei) ![]() Population: 433,300 | 60 | 63 |
35 | イスラエル (Israel) ![]() Population: 8,519,400 | 60 | 61 |
35 | スロベニア (Slovenia) ![]() Population: 2,078,700 | 60 | 60 |
35 | リトアニア (Lithuania) ![]() Population: 2,759,600 | 60 | 59 |
40 | セントビンセント グレナディーン (Saint Vincent and the Grenadines) ![]() Population: 110,600 | 59 | 58 |
41 | カーボベルデ (Capo Verde) ![]() Population: 549,900 | 58 | 58 |
42 | キプロス (Cyprus) ![]() Population: 1,198,600 | 57 | 59 |
42 | コスタリカ (Costa Rica) ![]() Population: 5,047,600 | 57 | 56 |
42 | ラトビア (Latvia) ![]() Population: 1,906,700 | 57 | 58 |
45 | ポーランド (Poland) ![]() Population: 37,887,800 | 56 | 60 |
45 | ジョージア (Georgia) ![]() Population: 3,996,800 | 56 | 58 |
45 | セントルシア (Saint Lucia) ![]() Population: 182,800 | 56 | 55 |
48 | ドミニカ | 55 | 57 |
49 | チェコ (Czech) ![]() Population: 10,689,200 | 54 | 59 |
49 | オマーン (Oman) ![]() Population: 4,975,000 | 54 | 52 |
52 | マルタ (Malta) ![]() Population: 440,400 | 53 | 54 |
52 | グレナダ (Grenada) ![]() Population: 112,000 | 53 | 52 |
52 | イタリア (Italy) ![]() Population: 60,550,100 | 53 | 52 |
78 | 中国 (China) ![]() Population: 1,406,473,280 | 42 | 39 |
129 | ロシア (Russia) ![]() Population: 145,872,300 | 30 | 28 |
各国の政府の透明度指数
ニュージーランドの腐敗認識度指数
女性の首相の「ジャシンダ・アーダーン」の新型コロナウイルスに対する敏感すぎる反応や対応、他に焦点を向けない政治のやり方で、国民の信頼性も非常に高く、ビジネスリーダー的な存在でもあり、非常に政治がクリーンな印象があります。
汚職も少ない印象がありますが、税金の高い国からの税金逃れのためにニュージーランドに資産を移している富裕層も非常に多く、叩けば埃がでるかもしれません。
デンマークの腐敗認識度指数
デンマークもクリーンな印象な裏に銀行のマネーロンダリングなどが発生しています。
バルド三国の銀行大手、スウェーデンのスウェードバンク、SEB、フィンランドのノルデア銀行、ノルウェーのルミノル銀行などがロシアと欧州をつなぐ金融面での懸け橋と位置付けられいて、ロシア人の関与するマネーロンダリングの温床になっています。
バルド三国にはロシア人が非常に多く住んでおり、私の周りにも違法に二重国籍を取得している者などが存在します。
デンマークのダンスケ銀行もバルド三国の銀行とのマネーロンダリングに関与している疑いなどがあり、デンマークの右派連立政権への批判が高まっています。
フィンランドの腐敗認識度指数
フィンランドでもマネーロンダリングなどの汚職が多く存在していて、ロシアと欧州をつなぐ金銭面の架け橋となっています。
バルド三国の銀行は非常に脆く、外国の銀行がメインバンクになっています。私も消えゆく銀行の姿を何度か見ました。
フィンランドなどの銀行もバルド三国に多く参入していて、ロシアとの懸け橋となっているのが現状です。
ロシアにはロシアとは関係の無い独立したテロリストの様な集団も多く、違法に武器の取引などがおこなわれています。
銀行は怪しい人物の口座締結など、セキュリティの強化をおこなっていますが、ビットコインなどに資金が移行しています。東欧ではビットコインATMや、取扱所が非常に多くなってきていて、簡単に現金化出来る場所が増加してきています。
スイスの腐敗認識度指数
中立国でクリーンな印象のあるスイスは銀行の機密が非常に高いです。他国から要求により、口座の情報などの開示を拒否する事も多く、開示には裁判によっておこなわれる場合が多いです。
スイスの銀行は、ウズベキスタン、ベネズエラ、マレーシア、ブラジルなど、世界中から腐敗した金の保管先としてスイスの銀行を利用している人が多いといわれています。
中立国であるため、捜査も難しく、犯罪者を捕まえる事も難しくなっています。
お金持ちにとっては天国のような国かもしれませんね。
シンガポールの腐敗認識度指数
シンガポールも自国の高い税金を避けるためにシンガポールに資金を移す人が多く、非常に富裕層が多い国となっています。
銀行口座開設も割と簡単で、腐敗したお金、不動産、高級品が滞留しやすい場所になっているのが現状です。
日本の腐敗認識度指数
日本も政治家の汚職や脱税などが非常に多く、たびたび問題として取り上げられています。
ふるさと納税を利用した犯罪が発生したり、建設業界の談合が日常的に行われるなど、汚職が多く存在しています。
マフィアやテロ組織に加担するなどの事件は少なく、世界で銀行口座が凍結されているリストに日本人の名前は少ないです。
平和的な国の一つとして世界からは認識されていると思います。
まとめ
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。