魚の消費は島国が多い
魚の消費量はその国の文化と密接に関わっており、主に「島国」などで消費量が多くなっています。また、国によっては「保存食」として食べられる事も多くなっています。
食料供給量(Food supply quantity)とは?
その期間に人間の食料として利用可能な商品の総量になります。データにはその食べ物が加工された物も含まれます。詳しくは©FAO 「食料供給量(Food supply quantity)の定義」をご覧ください。
世界ではどの国がどのくらい魚を供給するのでしょうか?
世界の魚
供給量 ランキング
世界の魚供給量
世界一位 アイスランド
世界二位 モルディブ
世界三位 キリバス
魚の供給量ランキング
Fish
Food supply quantity (kg/capita/yr)
←→スクロールします
↕ボタンで並び替えができます
魚 海鮮 供給量 (t) 2021年 | 淡水魚 供給量 (t) 2021年 | 海水魚 供給量 (t) 2021年 | 遠洋魚 供給量 (t) 2021年 |
|
---|---|---|---|---|
アイスランド | 87.71 | 10.09 | 0.00 | 50.19 |
モルディブ | 80.43 | 1.57 | 1.33 | 69.94 |
キリバス | 74.33 | 0.03 | 8.56 | 52.55 |
マカオ | 69.21 | 16.09 | 11.73 | 2.22 |
香港 | 65.84 | 12.89 | 13.65 | 2.94 |
ポルトガル | 59.41 | 3.97 | 2.19 | 5.81 |
大韓民国 | 55.64 | 1.99 | 0.28 | 15.25 |
アンティグア バーブーダ | 54.58 | 1.16 | 24.69 | 10.88 |
マレーシア | 52.74 | 6.13 | 8.88 | 17.97 |
セーシェル | 51.56 | 0.36 | 0.69 | 36.77 |
ノルウェー | 50.16 | 13.91 | 0.07 | 4.17 |
ミクロネシア連邦 | 48.17 | 0.05 | 26.18 | 21.29 |
フランス領ポリネシア | 46.08 | 1.75 | 12.79 | 23.38 |
日本 | 45.12 | 5.49 | 5.30 | 12.93 |
インドネシア | 44.40 | 19.71 | 2.73 | 11.06 |
サモア | 44.20 | 0.49 | 3.30 | 34.89 |
ナウル | 44.14 | 0.02 | 7.99 | 34.29 |
カンボジア | 43.88 | 30.92 | 6.94 | 0.41 |
バルバドス | 42.46 | 1.26 | 10.21 | 25.07 |
ミャンマー | 40.60 | 33.66 | 6.66 | 0.18 |
スペイン | 40.11 | 2.98 | 0.60 | 11.93 |
中国 | 39.89 | 17.22 | 1.61 | 0.28 |
ベトナム | 39.50 | 17.80 | 7.40 | 2.82 |
セントクリストファー ネイビース | 35.77 | 1.98 | 11.52 | 9.88 |
ソロモン諸島 | 34.45 | 0.04 | 2.45 | 31.74 |
フランス | 33.61 | 4.33 | 0.12 | 7.30 |
セントルシア | 33.47 | 2.70 | 8.93 | 15.52 |
フィンランド | 31.86 | 16.38 | 1.22 | 9.59 |
ルクセンブルク | 31.65 | 7.17 | 1.44 | 4.42 |
オマーン | 31.44 | 1.64 | 3.94 | 8.36 |
ガボン | 31.11 | 7.06 | 0.90 | 14.22 |
スウェーデン | 30.87 | 8.19 | 0.63 | 6.28 |
マルタ | 30.74 | 3.48 | 1.32 | 16.75 |
グレナダ | 30.54 | 0.61 | 6.35 | 19.38 |
バヌアツ | 30.16 | 0.11 | 2.37 | 19.55 |
台湾 | 29.71 | 6.78 | 1.99 | 3.07 |
イタリア | 29.52 | 3.96 | 1.51 | 5.16 |
スリランカ | 29.21 | 4.31 | 1.75 | 18.94 |
リトアニア | 29.20 | 1.15 | 0.00 | 23.91 |
フィジー | 29.15 | 0.89 | 3.35 | 13.18 |
モーリシャス | 28.83 | 1.47 | 3.43 | 14.03 |
タイ | 28.66 | 8.87 | 0.04 | 11.31 |
フィリピン | 27.97 | 7.16 | 0.95 | 13.39 |
ジャマイカ | 27.59 | 1.73 | 13.75 | 8.89 |
バハマ | 27.11 | 1.94 | 1.20 | 10.69 |
サントメ プリンシペ | 26.53 | 0.00 | 4.96 | 10.05 |
ペルー | 26.50 | 2.36 | 2.49 | 14.27 |
アラブ首長国連邦 | 26.26 | 7.01 | 0.35 | 9.47 |
バングラデシュ | 25.98 | 21.79 | 1.89 | 0.52 |
ラオス | 25.56 | 24.77 | 0.56 | 0.18 |
ガイアナ | 25.43 | 0.49 | 6.20 | 4.69 |
エジプト | 25.32 | 14.03 | 0.31 | 5.05 |
ニュージーランド | 24.82 | 2.54 | 0.02 | 5.60 |
キプロス | 24.72 | 5.24 | 0.86 | 4.10 |
ラトビア | 24.60 | 4.34 | 5.82 | 10.44 |
カタール | 24.41 | 5.74 | 1.19 | 6.84 |
オーストラリア | 24.28 | 4.15 | 1.89 | 5.70 |
シエラレオネ | 24.15 | 1.16 | 1.34 | 15.29 |
ベルギー | 24.14 | 7.12 | 0.59 | 4.23 |
ドミニカ | 23.61 | 0.29 | 4.88 | 16.02 |
ガーナ | 23.60 | 4.42 | 0.36 | 16.68 |
コンゴ | 23.13 | 6.92 | 0.38 | 7.79 |
ガンビア | 23.05 | 1.01 | 0.54 | 14.29 |
デンマーク | 22.92 | 1.51 | 0.01 | 8.95 |
ニューカレドニア | 22.92 | 1.10 | 1.28 | 15.10 |
イスラエル | 22.54 | 12.20 | 0.17 | 5.87 |
アメリカ合衆国 | 22.36 | 5.25 | 0.68 | 2.64 |
ロシア連邦 | 21.84 | 6.31 | 0.00 | 5.38 |
ギリシャ | 21.67 | 2.57 | 0.98 | 5.10 |
コートジボワール | 21.47 | 2.71 | 3.13 | 14.08 |
バーレーン | 21.20 | 6.51 | 2.57 | 3.89 |
カナダ | 20.52 | 5.17 | 0.35 | 3.36 |
クロアチア | 20.19 | 1.75 | 0.07 | 8.12 |
リビア | 20.19 | 0.03 | 0.62 | 15.74 |
世界 | 20.16 | 8.06 | 1.02 | 3.07 |
アイルランド | 20.08 | 2.62 | 0.02 | 5.49 |
オランダ | 19.73 | 1.91 | 0.00 | 4.55 |
セントビンセント グレナディーン諸島 | 19.53 | 0.12 | 5.19 | 10.04 |
トリニダード トバゴ | 18.40 | 1.12 | 2.86 | 6.79 |
モロッコ | 18.33 | 0.56 | 0.79 | 14.81 |
カメルーン | 18.28 | 1.70 | 2.85 | 7.90 |
イギリス | 18.07 | 3.19 | 0.07 | 2.91 |
コスタリカ | 17.66 | 7.07 | 0.48 | 7.29 |
モルドバ共和国 | 17.52 | 5.59 | 0.94 | 6.71 |
ベリーズ | 17.41 | 0.13 | 0.77 | 6.10 |
コモロ | 17.35 | 0.12 | 2.02 | 12.74 |
スリナム | 17.11 | 1.45 | 5.10 | 6.55 |
セネガル | 16.89 | 1.79 | 0.21 | 11.84 |
スイス | 15.93 | 5.70 | 1.52 | 2.50 |
ベナン | 15.68 | 2.58 | 1.14 | 10.08 |
モンテネグロ | 15.58 | 2.36 | 1.07 | 5.62 |
パナマ | 15.26 | 2.16 | 1.04 | 8.14 |
クウェート | 14.76 | 2.54 | 2.06 | 5.02 |
チリ | 14.48 | 1.08 | 0.02 | 6.86 |
オーストリア | 14.43 | 4.30 | 0.79 | 3.69 |
ウガンダ | 14.30 | 14.17 | 0.10 | 0.04 |
メキシコ | 13.87 | 4.40 | 0.17 | 4.27 |
ウクライナ | 13.80 | 2.40 | 0.26 | 6.59 |
アンゴラ | 13.28 | 1.24 | 0.93 | 8.57 |
ドイツ | 13.15 | 4.72 | 0.37 | 2.48 |
パプアニューギニア | 13.14 | 1.38 | 0.68 | 10.84 |
チュニジア | 13.13 | 0.25 | 0.17 | 7.74 |
モザンビーク | 13.09 | 3.72 | 6.99 | 1.38 |
エストニア | 13.07 | 2.01 | 0.00 | 2.28 |
スロベニア | 12.96 | 2.42 | 0.49 | 3.52 |
ザンビア | 12.33 | 7.59 | 0.07 | 4.57 |
イラン | 12.06 | 5.95 | 0.41 | 4.25 |
ベラルーシ | 11.86 | 2.34 | 0.28 | 6.09 |
朝鮮民主主義 人民共和国 | 11.51 | 0.73 | 4.00 | 1.23 |
サウジアラビア | 11.37 | 2.58 | 1.03 | 3.99 |
ナミビア | 11.33 | 1.52 | 0.19 | 6.72 |
ポーランド | 11.28 | 0.92 | 0.00 | 5.13 |
ギニア | 10.93 | 3.65 | 0.01 | 4.27 |
チェコ | 10.66 | 3.48 | 0.71 | 2.98 |
ジョージア | 10.64 | 1.72 | 1.65 | 5.86 |
ベネズエラ | 10.29 | 0.94 | 0.03 | 6.50 |
スロバキア | 10.20 | 2.81 | 0.32 | 2.88 |
マラウイ | 9.57 | 9.31 | 0.20 | 0.06 |
カーボベルデ | 9.48 | 0.61 | 0.92 | 2.77 |
ウルグアイ | 9.23 | 1.27 | 0.28 | 3.55 |
レバノン | 9.09 | 1.67 | 1.77 | 3.12 |
トーゴ | 8.94 | 2.34 | 1.73 | 3.04 |
コロンビア | 8.78 | 4.55 | 0.17 | 3.29 |
アルバニア | 8.47 | 1.54 | 0.32 | 2.69 |
ブルキナファソ | 8.44 | 1.15 | 1.91 | 5.34 |
マリ | 8.43 | 6.02 | 1.13 | 0.31 |
ナイジェリア | 8.39 | 3.12 | 0.35 | 2.78 |
ドミニカ共和国 | 8.29 | 1.07 | 0.38 | 3.63 |
モーリタニア | 8.27 | 3.25 | 1.27 | 1.85 |
ルーマニア | 8.09 | 2.20 | 0.24 | 3.86 |
ブラジル | 8.03 | 4.24 | 0.18 | 0.73 |
セルビア | 8.03 | 2.47 | 0.14 | 3.46 |
インド | 7.96 | 6.13 | 0.12 | 0.63 |
ボスニア ヘルツェゴビナ | 7.41 | 1.15 | 0.97 | 3.36 |
エルサルバドル | 7.21 | 1.34 | 0.50 | 4.72 |
ブルガリア | 7.20 | 2.20 | 0.19 | 2.81 |
北マケドニア | 6.80 | 1.58 | 0.17 | 2.68 |
アルゼンチン | 6.77 | 0.22 | 0.01 | 1.04 |
タンザニア | 6.70 | 5.46 | 0.04 | 0.29 |
エクアドル | 6.52 | 0.70 | 0.17 | 1.42 |
ニカラグア | 6.46 | 0.24 | 0.08 | 3.15 |
南アフリカ | 6.45 | 0.30 | 0.14 | 2.89 |
中央アフリカ共和国 | 6.44 | 5.60 | 0.42 | 0.43 |
東ティモール | 6.41 | 0.16 | 2.57 | 3.19 |
ハンガリー | 6.33 | 3.01 | 0.19 | 1.39 |
チャド | 6.31 | 6.23 | 0.00 | 0.07 |
ブータン | 6.30 | 2.50 | 3.70 | 0.04 |
キューバ | 6.10 | 1.94 | 0.39 | 2.59 |
アルメニア | 5.72 | 4.54 | 0.20 | 0.63 |
ティキエ | 5.48 | 1.30 | 0.00 | 2.34 |
パラグアイ | 5.02 | 4.39 | 0.03 | 0.49 |
ハイチ | 4.97 | 0.19 | 1.31 | 2.88 |
ヨルダン | 4.74 | 0.73 | 0.79 | 2.32 |
ホンジュラス | 4.55 | 3.24 | 0.26 | 0.88 |
ルワンダ | 4.38 | 2.05 | 2.01 | 0.32 |
リベリア | 4.18 | 0.21 | 0.49 | 1.59 |
エスワティニ | 4.15 | 0.24 | 0.64 | 2.25 |
ウズベキスタン | 3.96 | 3.64 | 0.02 | 0.27 |
コンゴ民主共和国 | 3.90 | 2.51 | 0.03 | 1.05 |
ジブチ | 3.85 | 0.02 | 0.10 | 3.08 |
マダガスカル | 3.79 | 0.53 | 0.93 | 1.08 |
アルジェリア | 3.76 | 0.18 | 0.35 | 2.79 |
カザフスタン | 3.68 | 1.37 | 0.39 | 1.50 |
グアテマラ | 3.43 | 0.97 | 0.06 | 1.30 |
ネパール | 3.41 | 3.16 | 0.24 | 0.01 |
イラク | 3.32 | 2.18 | 0.15 | 0.37 |
南スーダン | 3.04 | 3.01 | 0.00 | 0.01 |
ケニア | 2.89 | 2.16 | 0.20 | 0.24 |
レソト | 2.82 | 1.13 | 0.11 | 1.45 |
ボリビア | 2.70 | 0.96 | 1.25 | 0.47 |
イエメン | 2.55 | 0.05 | 0.00 | 1.94 |
トルクメニスタン | 2.51 | 2.38 | 0.01 | 0.10 |
ブルンジ | 2.46 | 1.76 | 0.68 | 0.02 |
ボツワナ | 2.35 | 0.13 | 0.04 | 1.86 |
アゼルバイジャン | 2.01 | 0.75 | 0.03 | 0.93 |
ジンバブエ | 1.94 | 1.60 | 0.01 | 0.30 |
シリア | 1.79 | 0.30 | 0.02 | 1.38 |
ニジェール | 1.78 | 1.67 | 0.03 | 0.03 |
パキスタン | 1.44 | 0.94 | 0.00 | 0.38 |
ギニアビサウ | 1.13 | 0.04 | 0.29 | 0.67 |
スーダン | 1.11 | 1.01 | 0.05 | 0.04 |
モンゴル | 1.06 | 0.05 | 0.21 | 0.76 |
キルギスタン | 0.86 | 0.29 | 0.05 | 0.32 |
タジキスタン | 0.64 | 0.28 | 0.01 | 0.08 |
エチオピア | 0.52 | 0.49 | 0.00 | 0.02 |
アフガニスタン | 0.35 | 0.25 | 0.00 | 0.00 |
出典: ©United Nations Food and Agriculture Organization
データを元にFumib.netがリストを作成
各国の魚
情報
魚の消費量と身長の関係
「魚を多く消費する国」は平均身長が低い傾向がありますが、1位のアイスランド、11位のノルウェーなどは非常に平均身長が高く、肉・魚の消費量と身長の高さの関係はよくわかっていません。
魚の消費量は少ない?
上位の国は魚の消費量が少なくなっていますが、これらの国々は「遠海魚」の消費が多くなっています。遠海魚には「マグロ」「カツオ」などの魚が含まれており、日本も遠海魚の消費が多い国となっています。
また、「ヒラメ」などの「底生魚」なども全体の消費量には含まれますが、「海水魚」のデータには含まれていません。
魚の重さ
「サンマ」1尾の重さは約120g~160gになります。「マグロ一切れ」は約10gです。
「肉の消費量ランキング」の記事です。よろしかったら一緒にご覧ください。
アイスランド
魚 情報
アイスランドの魚
アイスランド語で魚は「Fiskur(フィシュクル)」です。
アイスランドで人気の魚
「タラ」「カレイ」「ニシン」「海老」などが好まれ、「干物として加工された魚」が多く消費される傾向があります。
保存食として利用
アイスランドは非常に寒い土地で、冬は大変厳しい生活を強いられています。木を材料とした「薪」は「家庭の暖房の燃料」として利用されるため無駄にする事ができません。燃料を利用しない「魚の干物」などが伝統的に生産されており、「天日干し」が非常に有名になります。
「塩漬け」はつくらないの?
ヨーロッパの多くの国は保存食として「魚の塩漬け」をつくる文化を持つ国が多く存在します。アイスランドでは「薪」を大量に利用できないため、「海水を熱して塩を作る」方法が困難でした。
アイスランドでは現在も伝統的に魚の干物を生産しており、名物の一つです。
アイスランドは大きい
アイスランドは「北の小さな国」の印象がありますが、実際の面積は「北海道より大きい面積」を有しています。しかし、非常に寒冷な土地のため農業が難しく、土地を有効活用する事が難しくなっています。
人口の70%以上の国民が水産関連の仕事に携わっており、アイスランドの漁業を支えています。
モルディブ
魚 情報
モルディブの魚
モルディブで利用されるディベヒ語で魚は「 ވަޅޯމަސް(マス)」です。
モルディブはどこ?
モルディブはインド洋に浮かぶ島国で、インドから南西の場所にあります。非常に美しい島国で、多くの観光客が訪れます。
モルディブで人気の魚
モルディブは漁業が有名で「マグロ」「カツオ」を漁獲しています。マグロ、カツオは主に海外に輸出していますが国内の消費も多く、モルディブの市場では簡単に購入する事が可能です。
穀物の栽培は難しい
モルディブでは「バナナ」「タロイモ」を主食として生産していますが生産量は限られており、主に海外から輸入しています。
キリバス
魚 情報
キリバスの魚
キリバス語で魚は「Ika(イカ)」です。ちょっとややこしいですね...
キリバスはどこ?
キリバスはハワイから南西に約2000キロに位置する島国です。近年「海面上昇」が深刻な問題になっています。
キリバスで人気の魚
キリバスでは「ボーンフィッシュ」という日本で「ソトイワシ」と呼ばれる魚が人気があります。名前の通り「骨が多い魚」ですが、みじん切りにして揚げるなど調理され食べられる事が多くなっています。
魚釣りのホットスポット
キリバスは「魚釣り」が非常に有名で、日本からも魚釣りのためにキリバスを訪れる人が存在します。
「ボーンフィッシュ」「アジ:GT(ロウニンアジ)などの大型が多い」「バラクーダ」「サワラ」などが釣れ、沖では「カツオ」「マグロ」などを釣る事ができます。
生食文化
キリバスでは「魚を生で食べる習慣」があります。ヨーロッパやロシアでは「塩漬けにした魚」を食べる習慣がありますが、基本的に生では食べません。
ココナッツを料理に合わせる
「生魚のココナッツクリーム和え」「ブレッドフルーツと魚の煮込み」が伝統料理です。ブレッドフルーツは日本では「パンノキ」と呼ばれ、多くの島国の主食です。
基本的に蒸して食べられています。
マカオ
魚 情報
マカオの魚
マカオで利用される広東語で魚は「魚(ユー)」です。
ポルトガルの食文化
マカオはポルトガルの植民地時代に多くの食文化が伝わり、現在でも国内ではポルトガル料理が多く食べられています。ポルトガル料理の特徴は「オリーブ」「ニンニク」「香味野菜」を利用したシンプルな魚料理が多く、観光客に人気が高い料理になります。
文化の融合
マカオは1500年代から「港町」として栄えた都市で、様々な文化がの往来がありました。そのため、ポルトガルの伝統料理「タラの干物」や、東南アジアを代表する「ココナッツを利用した料理」やインド・パキスタンで多様される「ターメリック利用した料理」などが多く存在します。
香港
魚 情報
香港の魚
香港で利用される広東語で魚は「魚(ユー)」です。
香港近海の魚
香港の食文化は日本似ているところが多く、多くの魚が消費されます。
香港近海には997種の海水魚が存在しており、「南シナ海」の30%の種の魚が生息しています。日本で見かける事が少ない「珍しい魚」も香港で見かける事があります。
魚の価値観の違い
香港では日本で高級魚として扱われている魚が「価値観の違い」から安く購入できる場合があります。日本であまり食用とされない「タカノハダイ」などが香港で高級魚として扱われていています。
ミクロネシア
魚 情報
ミクロネシア連邦はどこ?
パプアニューギニアから北東に位置したオセアニア・ミクロネシア地域に位置しています。英語が公用語ですが、ミクロネシアには様々な現地語が存在しています。
ミクロネシアも生魚を食べる
ミクロネシアでは「刺身」を食べる文化が存在しており、「キハダ」などの刺身が適当な香辛料と合わせて食べらます。
エビやカニなどの甲殻類も非常に多く消費されています。
生魚に注意!
日本で販売されている魚には「寄生虫」がほどんどいません。これは日本で販売される魚が寄生虫が付きにくい環境で提供されるため安全に食べる事ができますが、マーケットを通さない魚は注意が必要です。
海外では魚が「加熱調理」食べる事が基本です。生食は非常に危険であり、日本でも野生の魚などは注意が必要です。
ポルトガル
魚 情報
ポルトガルの魚
ポルトガル語で魚は「peixe(ペイシ)です。
西ヨーロッパで最も魚を消費する国
ポルトガルでは西ヨーロッパの中で「最も魚を消費する国」で、非常に多くの魚が消費されています。消費されている魚も様々で、「シーバス(スズキ)」「サーモン」「マグロ」「タラ」「イワシ」「アンコウ」「ハタハタ」「タイ」「アジ」「カジキ」ウナギなど日本でも消費される魚がポルトガル国内で食べられます。
海水魚が多くなっていますが、市場では淡水魚も販売されており、「ヨーロピアンパーチ」など日本では珍しい魚を見かける事があります。
最も消費される魚は「タラ」
ポルトガルで最も消費されている魚は「タラ」です。タラは「干物」「塩漬け」に加工される事が多く、古くから続く伝統的な調理法になります。水産加工所も非常に多く存在しており、世界中に輸出されています。
韓国
魚 情報
韓国の魚
韓国語で魚は「물고기(ムルコギ)」です。
魚の消費量は日本より多い
韓国は日本より多くの魚が消費しており、主に海水魚が好まれています。
韓国でも「刺身」を食べる文化が存在しており、刺身に「コチュジャン(韓国の素味噌)」を合わせ「サンチュ(包菜)」で包み食べます。
韓国で人気の魚
韓国では日本同様に様々な魚が消費されていますが、「シログチ」という魚がとくに多く消費されています。とくに干物が好まれていましたが漁獲量が減少し、現在では高級魚として扱われています。
韓国は気候変動に不安を感じている人が多い
韓国では国民の60%以上が気候変動や海の汚染などに懸念を抱いています。食の多様化により、韓国で消費される魚の量と種類は増加していすが、国内では魚の消費に対し「持続可能な消費をするべきだ」という声も多くなっています。
マレーシア
魚 情報
マレーシアの魚
マレーシア語で魚は「Ikan(イカン)」です。
マレーシアで人気の魚
マレーシアで一番消費されている魚は「グルクマ」と呼ばれる「サバ」です。揚げ物や煮魚に利用される事が多く、国内で人気があります。
グルクマに次いで「イワシ」「ブリ」「マグロ」の順に消費されていますが、グルクマはイワシの4倍の消費しています。
日本では「特定外来種」
マレーシアでは日本で「特定外来種」として指定されている「ライギョ」「タウナギ」などが食べられています。マレーシアには生食文化が無く、淡水魚は必ず火を通して食べます。
寿司の人気上昇
生食文化の無いマレーシアでも寿司の人気が上昇しています。国内には多くの寿司レストランが存在し、日本食と共に提供されている事が多くなっています。
セーシェル
魚 情報
セーシェルの魚
セーシェルはセーシェル・クレオール語を利用しています。英語・フランス語も利用されており、フランス語で魚は「poissn(ポイソン)」です。
セーシェルで人気の魚
セーシェルでは「真鯛」「フエダイ科に属するアオチビキ」「シマアジ」「バショウカジキ」などが好まれ、焼き魚として食べるのが人気です。
その他には「カレー」などが人気があり、セーシェルでは「タコカレー」が伝統料理の一つとして提供されています。
まとめ
寿司は世界の国民食
世界では日本以上に魚を消費している国が多く存在しています。海外で「生食」を行う国は限られていますが、塩漬けの魚を食べる国が多く、現在では「寿司」も多くの国で愛される料理の一つです。
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
サムネイル: 「Pixabay」から商用利用可能な写真を加工・利用しています。