オクラの原産国はアフリカで熱帯では多年草のため繰り返し収穫が可能ですが、日本では越冬できないため一年草です。
オクラはどの国がどれくらい生産しているのでしょうか?
✓記事の内容
各国のオクラ生産量
世界のオクラ生産量ランキング
オクラの生産量世界一はインド、世界二位はナイジェリア、世界三位はマリです。

世界のオクラ生産量ランキング
Okra production by country per year
国 | 生産量 (トン) (t) | |
1 | インド (India) ![]() Population: 1,402,862,229 | 6,176,000 |
2 | ナイジェリア (Nigeria) ![]() Population: 200,963,600 | 1,819,018 |
3 | マリ (Mali) ![]() Population: 19,658,000 | 512,855 |
4 | スーダン (Sudan) ![]() Population: 42,813,200 | 309,413 |
5 | コートジボワール (Ivory Coast) ![]() Population: 25,716,500 | 152,325 |
6 | パキスタン (Pakistan) ![]() Population: 216,565,300 | 124,779 |
7 | カメルーン (Cameroon) ![]() Population: 25,876,400 | 104,216 |
8 | ニジェール (Niger) ![]() Population: 23,310,700 | 103,854 |
9 | エジプト (Egypt) ![]() Population:100,388,100 | 88,819 |
10 | ガーナ (Ghana) ![]() Population: 30,417,900 | 68,954 |
11 | ベナン (Benin) ![]() Population: 11,801,200 | 60,341 |
12 | イラク (Iraq) ![]() Population: 39,309,800 | 59,353 |
13 | マレーシア (Malaysia) ![]() Population: 31,949,800 | 58,204 |
14 | メキシコ (Mexico) ![]() Population: 120,575,500 | 42,207 |
15 | セネガル (Senegal) ![]() Population: 16,296,400 | 35,200 |
16 | フィリピン (Philippines) ![]() Population: 108,116,600 | 31,708 |
17 | トルコ (Turkey) ![]() Population: 83,429,600 | 31,428 |
18 | サウジアラビア (Saudi Arabia) ![]() Population: 34,268,500 | 24,210 |
19 | ブルキナファソ (Burkina Faso) ![]() Population: 20,321,400 | 23,100 |
20 | イエメン (Yemen) ![]() Population: 29,161,900 | 22,814 |
21 | シリア (Syria) ![]() Population: 17,070,100 | 17,121 |
22 | オマーン (Oman) ![]() Population: 4,975,000 | 16,843 |
23 | ギニア (Guinea) ![]() Population: 12,771,200 | 14,977 |
24 | 日本 (Japan) ![]() Population: 125,810,000 | 11,665 農林水産省 2018年 |
25 | アメリカ (America) ![]() Population: 335,624,927 | 10,192 |
26 | ジャマイカ (Jamaica) ![]() Population: 2,948,300 | 6,838 |
27 | グアテマラ (Guatemala) ![]() Population: 17,581,500 | 6,581 |
28 | ヨルダン (Jordan) ![]() Population: 10,101,700 | 5,212 |
29 | マラウイ (Malawi) ![]() Population: 18,628,700 | 4,157 |
30 | ケニア (Kenya) ![]() Population: 52,574,000 | 4,107 |
31 | クウェート (Kuwait) ![]() Population: 4,207,100 | 3,474 |
32 | パレスチナ (Palestine) ![]() Population: 4,981,400 | 3,114 |
33 | フィジー ((Fiji) ![]() Population: 890,000 | 2,761 |
34 | トリニダード・トバゴ (Trinidad and Tobago) ![]() Population: 1,395,000 | 1,802 |
35 | コンゴ民主共和国 (Democratic Republic of the Congo) ![]() Population: 86,790,600 | 1,748 |
36 | アラブ首長国連邦 (AUE) ![]() Population: 9,770,500 | 1,695 |
37 | モーリシャス (Mauritius) ![]() Population: 1,269,700 | 1,258 |
38 | レバノン (Lebanon) ![]() Population: 6,855,700 | 973 |
39 | バルバドス (Barbados) ![]() Population: 287,000 | 509 |
40 | バハマ (Bahamas) ![]() Population: 389,500 | 502 |
41 | ブルネイ (Brunei) ![]() Population: 433,300 | 432 |
42 | カタール (Qatar) ![]() Population: 2,832,100 | 188 |
43 | プエルトリコ (Puerto Rico) ![]() Population: 3,193,694 | 137 |
44 | バーレーン (Bahrain) ![]() Population: 1,641,200 | 56 |
45 | ベリーズ (Belize) ![]() Population: 390,400 | 32 |
46 | ジブチ (Djibouti) ![]() Population: 973,600 | 30 |
各国のオクラ生産量
オクラは1本約10gで、エネルギーは約5Kcalになります。
インドのオクラ生産量
インドではオクラを年間6,176,000トン生産しています。1961年には775,000トン生産されていて、5,401,000トン増加しています。
世界で生産されているオクラの62%がインドで生産されています。
オクラはインドで利用されているヒンディー語でओकरा「オクラ」です。
オクラはインド全土で生産されていますが主に生産量が多いのはインド北西部のグジャラート州でインド国内で生産されているオクラの約15%、インド東部の西ベンガル州で同じく約15%、ビハール州で約13%、インド中部のマディヤ・プラデーシュ州で約10%インド南東部のオリッサ州で同じく約10%、チャッティースガル州、ウッタル・プラデーシュ州、ハリヤーナー州、アーンドラ・プラデーシュ州、テランガーナ州で5%から2%のオクラが生産されています。
インドではオクラが非常に一般的な野菜で、様々なインド料理に利用されています。非常に馴染み深い野菜の一つで、庭の一角などで良く栽培されています。
ナイジェリアのオクラ生産量
ナイジェリアではオクラを年間1,819,018トン生産しています。1961年には235,000トン生産されていて、1,584,018トン増加しています。
世界で生産されているオクラの18.2%がナイジェリアで生産されています。
ナイジェリアでは公用語として英語が利用されています。
オクラは栽培が他の野菜と比べ簡単で害虫も付きにくく、非常に人気のある野菜のひとつです。ナイジェリアには非常に多くの部族が存在してて、部族の中で作られるスープにも利用されます。
ナイジェリアのオクラの生産量は記録の残る1961年から年々増加していて、今後もオクラの生産量は増加すると思われます。
オクラはアフリカ東北部原産で、アフリカ各国でよく育てられている野菜の一つです。
アメリカへの伝播はアフリカの奴隷が持ち込んだオクラを栽培した事から始まりました。現在ではアメリカでも一般的に食べられています。
マリのオクラ生産量
マリではオクラを年間512,855トン生産しています。1991年には188,418トン生産されていて、324,437トン増加しています。
世界で生産されているオクラの5.1%がマリで生産されています。
オクラはマリで利用されているフランス語でGombo「ガンボ」です。
マリは貧困層が非常に多い国です。農業関係者の賃金は非常に低く、都市部や金採掘現場へ人材が流失していていますが、危険な仕事などが多く生活環境はあまり改善されないのが現状です。
近年では海外の農業支援サポートなどにより生産方法の改善やコストの削減を学び、多くの成果を上げる農家も多く、オクラの生産数も増加しています。
アフリカ全体でオクラの生産数が増加していて、今後も増加すると思われます。
スーダンのオクラ生産量
スーダンではオクラを年間309,413トン生産しています。2012年には263,000トン生産されていて、46,413トン増加しています。
世界で生産されているオクラの3.1%がスーダン生産されています。
オクラはスーダンで利用されているアラビア語でبامية「バーミアタン」です。
スーダンも非常に貧しい国で、オクラはスーダンの経済を支える貴重な収入源です。マリ同様に農業に関する知識が乏しく、生産性の悪い農業や、完全に間違った農業の方法がとられている場合も非常に多く、劣等な生活環境を送る農家が多いのが現状です。
近年ではマリ同様に正しい栽培方法、生産方法などの改善などを行い、生産が増加しています。
コートジボアールのオクラ生産量
コートジボアールではオクラを年間152,325トン生産しています。1990年には100,000トン生産されていて、52,325トン増加しています。
世界で生産されているオクラの1.5%がコートジボアール生産されています。
コートジボアールでは公用語としてフランス語が利用されています。
コートジボアールもマリ、スーダンと環境は同じです。これからの環境は改善しつつあり、生産数は今後も増加すると思われます。
コートジボアールでもオクラは一般的な野菜の一つで、国内の様々な料理に利用されています。ケジュヌというスープが有名で、焼いた鶏肉を長時間に煮込む料理にオクラなどが加えられます。
まとめ
日本ではFAOのデータには記載がありませんが農林水産省のデータでは2018年にオクラを年間11,665トン生産しています。
今夏は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。