Image:https://pixabay.com

News

なぜ少ない?世界の女性管理職の割合

昇進を望まない女性も多い

「女性管理職が少ない」など、頻繁に女性の管理職の割合の少ないなどの話題が上がりますが、日本は「昇進」を望まない女性が多く、世界でも似たような傾向があります。

世界では女性の管理職の割合はどのくらい存在するのでしょうか?

世界の女性管理職
割合

世界の女性管理職の割合
世界一位 タイ
世界二位 カンボジア
世界三位 ラオス

世界の女性社長やマネージャーの割合
Firms with female top manager (%)

女性の社長
マネージャー
割合(%)
1タイ
(Thailand)
64.80
2016年
2カンボジア
(Cambodia)
57.30
2016年
3ラオス
(Laos)
43.10
2018年
4ミャンマー
(Myanmar)
41.10
2016年
5モンゴル
(Mongolia)
38.90
2019年
6セントビンセント
グレナディーン
(Saint Vincent and
the Grenadines)
38.60
2010年
7南アフリカ共和国
(South Africa)
36.20
2016年
8バハマ
(Bahamas)
33.20
2010年
9クルディスタン
(Kurdistan)
32.90
2019年
10ラトビア
(Latvia)
32.60
2019年
11ベネズエラ
(Venezuela)
31.10
2010年
12リトアニア
(Lithuania)
30.70
2019年
13フィリピン
(Philippines)
29.90
2015年
14ブルガリア
(Bulgaria)
28.80
2019年
15ホンジュラス
(Honduras)
28.00
2016年
16エルサルバドル
(El Salvador)
28.00
2016年
17ポーランド
(Poland)
27.80
2019年
18ナミビア
(Namibia)
27.40
2014年
19エスワティニ
(Eswatini)
27.40
2016年
20ニカラグア
(Nicaragua)
27.00
2016年
21クロアチア
(Croatia)
27.00
2019年
22東ティモール
(East Timor)
27.00
2015年
23ボリビア
(Bolivia)
26.30
2017年
24ブータン
(Bhutan)
26.30
2015年
25カザフスタン
(Kazakhstan)
26.00
2019年
26ベナン
(Benin)
25.90
2016年
27ベリーズ
(Belize)
25.50
2010年
28バルバドス
(Barbados)
25.40
2010年
29ロシア
(Russia)
24.30
2019年
30ジャマイカ
(Jamaica)
24.10
2010年
31グレナダ
(Grenada)
24.00
2010年
32セントルシア
(Saint Lucia)
23.70
2010年
33パナマ
(Panama)
23.50
2010年
34カメルーン
(Cameroon)
22.90
2016年
35エクアドル
(Ecuador)
22.90
2017年
36シリア
(Syria)
22.80
2009年
37ソロモン諸島
(Solomon Islands)
22.60
2015年
38エストニア
(Estonia)
22.50
2019年
39ベトナム
(Vietnam)
22.40
2015年
40インドネシア
(Indonesia)
22.10
2015年
41ハンガリー
(Hungary)
22.10
2019年
42ルワンダ
(Rwanda)
21.80
2019年
43北マケドニア
(North Macedonia)
21.30
2019年
44ドミニカ共和国
(Dominican Republic)
21.20
2016年
45ベラルーシ
(Belarus)
21.10
2018年
46セントクリストファー
ネイビース
(Saint Kitts and Nevis)
21.10
2010年
47トリニダード・トバゴ
(Trinidad and Tobago)
20.80
2010年
48リベリア
(Liberia)
20.40
2017年
49ペルー
(Peru)
19.90
2017年
50パラグアイ
(Paraguay)
19.60
2017年
51ブラジル
(Brazil)
19.40
2009年
日本
(Japan)
約14%
2021年
出典: ©World Bank 2009-2021年
データを元にfumib.netがリストを作成

各国の女性管理職
割合 情報

「管理職に女性が少ない」は差別ではない
「女性の管理職が少ない」と良く話題に上がりますが、これは差別では無く「女性が管理職を望まない」という事が大きな要因です。2020年におこなわれた意識調査では、昇進を望まない女性は約75%、50代の女性では80%を超えており、大多数の女性が昇進を望んでいません。

つまり、女性の管理職が少ないのは「女性が望んでいない」という事が理由の一つとしてあげられます。

起業したい女性は多い
世界で起業したいと考える女性は多く存在しますが、日本で実際に起業すると考えている女性は6%程度・男性も12%程度であり、あまり多くありません。

男女の格差を示す指数
ジェンダー不平等指数(Gender Inequality Index: GII)は「国連開発計画」が公表している人間開発報告書のひとつで、2010年から導入された男女格差を測定するための指標です。0~1で指数を表し、0が完全に平等で、1が完全に不平等になります。

2019年に日本は0.075と非常に低く男女がほぼ平等ですが、アフリカでは0.5を超えている国も多くなります。一位はスイスの0.025で、最下位はイエメンの0.795です。

世界男女格差指数
男女格差指数(Gender Gap Index: GGI)は「世界経済フォーラム」が2006年より公表している「世界男女格差レポート」で、世界の各国の男女不均衡を示す指標です。経済、教育、医療、政治の4つ、14項目のデータに関して男女比を計算しています。こちらも0~1で指数を表していますが、1が完全に平等で、0が完全に不平等になります。

2021年、日本の指数は0.656と非常に高く政治分野と経済分野で大きく男女差があります。一位はアイスランドの0.892で、最下位はアフガニスタンの0.444です。

タイ 女性管理職
割合 情報

タイの女性管理職の割合
2016年にタイでは女性社長やマネージャーの割合64.80%です。

2013年の男女比率は女性が1に対して男性が0.96と、男性が若干少なくなっています。

なぜ男女比率が違うの?
多くの国は男女比率が1:1ですが、タイや日本のように「少しだけ女性の割合が多い傾向」がある国が存在します。これは様々な要因がありますが、一番の要因は「女性の方が男性より長寿」という事があげられます。

また、多くの国では「戦時中に多くの男性が死亡」している国も多く、男性の数が女性より大きく少ない国も存在します。主に【旧ソビエト連邦】に属していた国が多く、現在も女性の比率の方が高くなっています。

小規模なビジネスを営む女性が多い
タイなどのアジア圏では「屋台」などを営む女性を多く見かけます。女性が活躍できる場が非常に多く、小規模なビジネスを営む女性が非常に多く存在します。

女性議員の割合は低い
2021年のタイの女性議員の割合は14%で、日本より少なくなっています。世界平均は25%で、「女性が活躍できていない」状況にあると思われます。

女性議員の割合が50%を超える国もあるの?
あります。法律で議員の男女比が50%に設定されている国も多くなっています。先進国の多くは20~30%程度であり、多くの女性が活躍しています。

カンボジア 女性管理職
割合 情報

カンボジアの女性管理職の割合
カンボジアでは女性社長やマネージャーの割合57.30%です。

2013年の男女比率は女性が1に対して男性が0.953と、男性が若干少なくなっています。

カンボジアでも女性が活躍している
カンボジアも「屋台」などが非常に多く、多くの女性が「経営者」「管理職」として働いています。女性議員の割合も20%近く、日本よりも高い割合になります。

非常に貧しい国
カンボジアはアジア圏でも非常に貧しい国の一つです。教育を受けている人は増加傾向にありますが、教育を受けていない人も多く単純作業に従事している傾向があります。

ラオス 女性管理職
割合 情報

ラオスの女性管理職の割合
ラオスでは女性社長やマネージャーの割合43.10%です。

ラオスの女性
ラオスの農村地域では多くの女性が主要な稼ぎ手となり家庭を支えていますが、低賃金・重労働を強いられているケーズが多くなっています。

独立の支援活動などもおこなわれている
社会経済開発者協((SEDA‐Laos)などが提供する「マイクロファイナンスプログラム:貧しい人々向けに小口の融資などの金融サービスを提供」などにより、女性のビジネスの確立・管理・マーケティングなど様々なトレーニングが「女性の自立支援」のためにおこなわれています。

女性議員は多い
2021年のラオスの女性議員の割合は22%で比較的に多くなっています。

ミャンマー 女性管理職
割合 情報

ミャンマーの女性管理職の割合
2013年の男女比率は、女性が1に対して男性が0.943と、男性が若干少なくなっています。

女性出家者「ティラシン」
ミャンマーは「仏教」を主体とする国で「ティラシン:女性の出家者」など女性が社会的に高い地位を得る場合もありますが、出家者も圧倒的に男性が多く、女性の出家者は一部になります。

女性議員の割合は上昇していた
ミャンマーの女性議員の割合は近年上昇しており、2021年に17%を超えています。しかし、2021年に発生したクーデターにより政府は「軍事政権下」におかれています。

モンゴル 女性管理職
割合 情報

モンゴルの女性管理職の割合
モンゴルでは女性社長やマネージャーの割合38.90%です。

モンゴルの教育水準は上昇している
モンゴルは2010年に中等教育を受けている25歳以上の女性は83%で、他のアジア諸国と比較しても高い水準になります。モンゴルは旧ソビエト連邦の影響を受け1924年に社会主義国を樹立、女性は平等に教育を受ける権利を獲得しました。

現在も流暢にロシア語を使用できるモンゴル人が多く、「遊牧民」という印象はステレオタイプになります。

女性議員の割合も高い
2021年のモンゴルの女性議員の割合17%を超えています。

まとめ

世界全体の女性の管理職の割合は約30%
世界では約25~35%の割合で女性が管理職についています。男性より少ない数字になっていますが、管理職を望まない女性も多く存在します。個人的な考えですが、「女性を管理職につかせる」のではなく、「管理職に付きたくなるような社会作り」が必要だと思います。

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

サムネイル:Mohamed Chermiti」による「Pixabay」からの画像

-News